【5Days】都内のエンタメ系企業で働くマーケターのごはんをのぞきみ!

ごはん
出社時によく通うお店や、テイクアウトのお弁当、おうちごはんなど、さまざまな"はたらく人のごはん"をお届け。今回は、都内のエンタメ系企業でマーケターとして働くまりのさんのごはんをご紹介します!

都内のエンタメ系企業で働くマーケター・まりのさん

今日のはらぺこワーカーは……
都内のエンタメ系企業でマーケターとして働くまりのさん。
学生時代からブランドビジネスに興味があり、キャラクターコンテンツを持つ現在の会社に入社。
ファンの存在に責任の大きさを感じつつ、コンテンツ育成に日々奮闘中。

【Day1】寒い日はインドカレーで心も体もポカポカに

この日は寒くて雨も降っている日で温かいものを食べたかったのと、金曜日で少し疲れていたのでどうしてもカレーを食べたくてインドカレーのお店に入りました。チーズナンもおいしくて元気が出ましたね。そしたら、ちょうど動画配信用コンテンツのサンプルが届いて。原稿よりも音声で聴く方がいい出来で、余計ににうれしくなりました。

【Day2】洋食なのに、中華⁉

近くで働いている友達とのランチです。前を通るたびに、手書きの看板がおしゃれでだなと思って気になっていた洋食屋さんです。入ってみたらちょっと変わったメニューがあって、私が注文したのは「チキンのチャイニーズソテー」。洋食なのにちょっとスパイシーでおいしかったです。友達が注文したカレーもフライがボリューミーでおいしそうでした。

【Day3】上司に褒められてテンション高めの中華

上期が締まって上司と面談をしたら、「企画力があるね」と褒められてちょっとテンションが高かった日です。仕事自体は少し忙しい日だったんですけど、ナスが食べたくて、短時間で済ませられそうな中華料理屋に入りました。なぜか「麻婆ナス」がメニューになくて、注文したのは「ナスの黒酢炒め」(笑)。でも、おいしかったので午後もやる気が出ました!

【Day4】欲しいモノが買えず、ヤケ買いした「あんバターサンド」

近所のリサイクルショップで良さそうなテレビ台を見つけて狙っていたんですけど、忙しくてなかなか買いに行けなくて。やっと行ける日ができて訪ねてみたら、売れちゃってたんですよ! 本当にショックで、カロリーが高い物を食べてやろうと思ってヤケ買いした「あんバターサンド」です(笑)。

【Day5】発酵食品摂取と糖質オフが決め手

自炊は週2~3回です。今はコロナ渦で週の半分はリモートワークなので、仕事が早く片付いた日やお昼に外食をした日は積極的に作るように意識しています。よく作るのは豚しゃぶサラダ。プラス必ず納豆、豆腐、キムチを食べます。発酵食品を摂りつつ、ダイエットのために夜は炭水化物を抑えているのがポイントですね(笑)。フルーツも摂ります。

まりのさんの家ではフルーツを常備。 朝食として会社にも持って行く。

ほかにもさままざま記事をお届けしています。Instagramも開設していますので、是非フォローをお願いします!(はらぺこワーカー編集部)
取材は感染防止に注意して行っており、撮影・食事の際のみマスクを外しています。インタビュー内容や店舗情報は、取材当時の情報です。 詳細は直接店舗にご確認ください。